エメラルドドラゴン X68版 ミュージアム
|
![]() 西の砂漠
|
![]() ミスラ・ミフル峡谷
|
![]() エルバード
|
|
![]() 大カシャ島
|
![]() ウォウルカシャ湾
|
![]() ダードワの森
|
あなたは青き翼龍アトルシャンとなり、タムリンの角笛に応えてイシュ・バーンへと向かいます。あなたが祈りの丘に舞い降りた所から、この物語は始まります。
まず、タムリンを探して下さい。物語が進むに伴い、あなたは多くの人々に助けられ時には行動を共にします。仲間となったキャラクタはシナリオ進行に必要な人ばかりで、戦闘中死亡しますとその場でゲームオーバーとなります。その場合はセーブした所からゲームを再開して下さい。
プレイ中、フィールド上でESCキー又はCLRキーを押すことによりメイン・メニューに入ることができます。
シナリオの進行に合わせて得ていくアイテムを、ここで解説します。手に入れた物がどういうものか確認してください。
このゲームでは、キャラクタが使用するアイテムとして次の種類に分かれます。
この中でアイテムだけはアトルシャンだけが所有し、持てる制限は有りません、また売り買いは出来ません。シナリオが進行するにつれて、増えていきます。他の5つはパーティがそれぞれ最高8個づつ持て、売り買いができます。
キャラクタのパラメータを表示します。
画面は 2ページで構成されています。キー入力で次のページが表示されます。
1ページ目にはパラメータの一覧がでます、右の数字が基本値で左の数値が武器・防具のパラメータを加味した値です。
INT | 知力 | 大きい方が魔法に対する成功率や抵抗力が高くなります。 |
---|---|---|
STR | 攻撃力 | 敵の攻撃に成功した場合の敵に与えるダメージの値になります。 |
DEF | 防御力 | 敵からの攻撃をやわらげる値になります。 |
H•P | 生命力 | 0以下になると死亡となります。パーティの1人でも死亡すると、ゲームオーバーになります。 |
AGL | 敏捷さ | 戦闘中おたがいの攻撃成功率に影響します。 |
POINT | 行動量 | 1度に移動・攻撃できる量となります。大きい方が多く移動し、多く攻撃できます。 |
LEV | レベル | キャラクタの成長を示した値です。(レベルはアトルシャンとタムリンのみ所有します。) |
EXP | 経験値 | この経験値が一定の数値になる度に、レベルが1つ上がります。レベルが上がると他のパラメータもレベルに応じてパワーアップします。 |
2ページ目は持ち物の状態、装備している状態を表します。上の大きく表示された4行は現在装備している物です。下の小さな8個は所有している物です。
その下に所持金が表示されています。この世界ではパルスという通貨で物の売り買いをしています。
所持金はアトルシャンが所有し、パーティ全体の所持金となります。
所有している武器・防具を装備します。今まで装備していた物は、交換され持ち物の中に戻されます。
パーティ同士でアイテムの受渡しを行います。
所有している道具を使用します。
通常時に使う物、戦闘時に使う物があります。なお、ほとんどの物は1度使用すると無くなってしまいます。
必要のない物は捨てることができます。
パーティは装備してない物は8つまでしか持てません、新しい物を買ったり、宝箱から拾った時、持てないような事がないように管理しましょう。
装備していた、武器・防具を外します。
画面の左に並ぶパーティの順番を入れ換えます。この順番は戦闘時のターン順序にそのまま影響します、魔法使いや行動ポイントを多く持ったパーティを先攻にするなど、戦略を考えて設定しましょう。
戦闘時のパーティ初期配置を設定します。
フォーメーションに定義されている、8パターンの中から選択します。
オリジナルのフォーメーションを制作し定義できます。
カメのカーソルが出てきます。隊列変更で決めた順にパーティの位置をリターン・スペースキーで1人づつ設定していき、5人の設定が終了したら番号(1-8)を入力して保存するフォーメーション番号を選んでください。設定中のキャンセルはESCキーです。
定義した隊列を適用するには、「1)選択」でフォーメーションを選択する必要があります。また、フォーメーション番号の1から4にはあらかじめデータが入っています。
パーティー同士の相談トークです。
シナリオの進行に応じてトークの内容が変わります。困った時はまず相談?
Saveで保存していたデーターを呼びだし、その状態からゲームを再開します。
現在プレイ中の情報をディスクに保存します。システムディスクに1ヶ所、ユーザーディスクに9ヶ所保存できます。
ユーザーディスクはエミュレータなどであらかじめブランクディスクイメージを作成しておく必要があります。
戦闘ではダメージ等をその都度ウィンドウで表示します。この時のメッセージ表示時間を変えられます。
なお戦闘のメッセージは、リターンまたはスペースキーを押すことでも表示を終了させることができます。
主人公、アトルシャンの名前を書き換えられます。
名前には、ひらがな・カタカナ・数字のみが入力できます。
ハードディスクインストールでゲームを起動した場合に選択出来ます。
ゲームを終了してコマンドプロンプトに戻ったり、ユーザデータの保存パスを変更することが出来ます。
ほとんどの場合、敵の奇襲によって戦闘モードに突入します。
この戦闘モードは、フィールド上に配列されたキャラクターを、パーティー側、時には敵側から1人づつ移動・攻撃を繰り返していく、ターン性のリアルタイム・シミュレーションバトルです。
キャラクターはそれぞれに行動ポイントを持ち、1度に移動・攻撃できる量はその行動ポイントで決まります。また、装備している武器・防具でも行動ポイントに影響をおよぼします。
主人公のアトルシャンはマニュアル操作で、通常の移動キーにより移動します。敵に体当りするこで、自動的に攻撃を仕掛けます。
攻撃が成功するとウインドウにて相手に与えたダメージ等が表示されます。続けてリターン・スペースーを押すことで、同じ攻撃を継続することもできます。
他のパーティーは、独自の思考によって自動で移動や攻撃などを行います。
戦闘時のメニュー・モードの説明をします。
通常のメニュー・モード同様にESCキー・CLRキーでメニューに入りますが、アトルシャンのターン中でしか受け付けません。
キャラクターが一定の点滅をしている時がそのキャラクターのターンを表します。
アトルシャンの操作を自動(オート)にもすることができます。自動/手動の切り替えは、トグル動作(交互)になっています。
アトルシャンは他のパーティーに攻撃目標を指示できます。
誰に指示するかを選択すると、カメカーソルが出てくるので、目標にする敵にカーソルが触れるよにして、リターン・スペースキーを押してください。攻撃命令は1回につきアトルシャンの行動ポイトを2消費します。
設定中のキャンセルはESCキーです。
戦闘専用の道具を使います。行動ポイントは消費されません。
アトルシャンのターンを飛ばします。
戦闘を拒否して逃げだすことができますが、かならず成功するとは限りません。敵側が強ければ強いほど、逃げられる確率はへります。
もし、逃げられなかった場合、顔のターンからとなります。
この世界の武器・防具を紹介します、これらのほとんどはショップで売り買いできます。
武器の持つパラメータの意味は次のようになります。
攻撃力 (STR) | 利用者の基本STRに加えられます。敵に与えるダメージが増えることになります。 |
---|---|
防御力 (DEF) | 利用者の基本DEFに加えられます。敵からのダメージを和らげることになります。 |
消費ポイント (CSP) | 攻撃した時の行動消費量。その武器の重さに相当します。 |
射程距離 (RNG) | 1が隣接している場合に攻撃可能になります。大きいほど離れた敵に攻撃を当てられるようになります。 |
INT (ITL) | 利用者の基本INTに加えられます。装備することで魔法での成功率や抵抗力に影響します。 |
AGL | 利用者の基本AGLに加えられます。装備することで攻撃成功率に影響します。 |
POINT (ACP) | 基本行動ポイントに影響を及ぼします。装備することで移動量や攻撃の回数が変動します。 |
パーティによって持てる物、持てない物があります、職業別に次のようになります。
※表の装備可能は大雑把な説明なので実際はゲームの装備可能パラメータに従います。
名前 | STR | CSP | RNG | ITL | AGL | ACP | 装備可能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ショート・ソード | 15 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 戦士一般 |
ノーマル・ソード | 32 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 戦士一般 |
ロング・ソード | 53 | 4 | 1 | 0 | -1 | 0 | 戦士一般 |
ブロード・ソード | 78 | 4 | 1 | 0 | -2 | -1 | 戦士一般 |
グレート・ソード | 112 | 5 | 1 | 0 | -5 | -2 | 戦士一般 |
ホーリー・ブレード | 146 | 5 | 1 | 25 | 0 | 0 | アトルシャン、ハスラム |
デーモン・スレイヤー | 217 | 6 | 1 | 10 | 5 | 0 | アトルシャン |
ファイヤー・ブレード | 320 | 7 | 1 | 5 | 5 | 0 | アトルシャン |
サンダー・ブリンガー | 510 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | アトルシャン |
ヴェンディダード | 999 | 8 | 1 | 72 | 0 | 0 | アトルシャン |
ナイト・レイピア | 196 | 4 | 1 | 2 | 11 | 0 | ハスラム |
パラディン・レイピア | 390 | 4 | 1 | 7 | 21 | 0 | ハスラム |
ゲイル・レイピア | 630 | 4 | 1 | 13 | 25 | 4 | ハスラム |
ローヤル・レイピア | 970 | 5 | 1 | 28 | 55 | 5 | ハスラム |
モーニング・スター | 65 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 闘士、ファルナ |
ウォー・ハンマー | 108 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 | 闘士、ファルナ |
バトル・アックス | 169 | 6 | 3 | 0 | 6 | 0 | ホスロウ、カルシュワル |
トライデント | 380 | 6 | 3 | 3 | 23 | 4 | ホスロウ、カルシュワル |
ハルバード | 680 | 7 | 4 | 8 | 42 | 2 | ホスロウ、カルシュワル |
ネクロ・クラッシャー | 920 | 7 | 4 | 43 | 48 | 4 | 闘士、ファルナ |
スリング | 7 | 4 | 11 | 0 | 0 | 0 | 弓・魔法一般、タムリン |
セルフ・ボウ | 40 | 6 | 12 | 0 | 0 | 0 | 弓・魔法一般、タムリン |
ライト・クロスボウ | 94 | 7 | 12 | 0 | 0 | 0 | 弓・魔法一般 |
ロング・ボウ | 132 | 8 | 13 | 0 | -2 | 0 | ヤマン、サオシュヤント |
コンポジット・ボウ | 207 | 9 | 14 | 0 | -3 | -1 | ヤマン、サオシュヤント |
アーバレスト | 450 | 12 | 15 | 0 | -10 | -2 | サオシュヤント |
サオシュヤントの弓 | 850 | 10 | 22 | 12 | 20 | -10 | サオシュヤント |
S.カスタム・ボウ | 1200 | 10 | 18 | 15 | 20 | -7 | サオシュヤント |
サジタリス・アロー | 2200 | 20 | 20 | 20 | 25 | 0 | サオシュヤント |
バギンの杖 | 25 | 5 | 2 | 10 | 7 | 4 | ファルナ |
ワンド オブ アテナ | 0 | 5 | 1 | 30 | 0 | 0 | タムリン |
スタッフ | 10 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | バルソム、バギン、ファルナ |
アースの杖 | 110 | 6 | 3 | 3 | 10 | 6 | タムリン、ファルナ |
名剣ガラティン | 252 | 10 | 1 | 5 | 9 | 20 | ハスラム |
フシュルヌムの杖 | 590 | 6 | 3 | 37 | 28 | 4 | ファルナ |
粒子カッター | 777 | 5 | 20 | 0 | 40 | 0 | サギー、ファルナ(w) |
名前 | DEF | ITL | AGL | ACP | 装備可能 |
---|---|---|---|---|---|
レザー・アーマー | 20 | 0 | 0 | 0 | 戦士、闘士、弓 |
キルボアール | 40 | 0 | 0 | 0 | 戦士、闘士、弓 |
チェイン・メイル | 90 | 0 | 0 | 0 | 戦士、闘士、弓 |
ブレスト・プレート | 190 | 0 | -2 | -1 | 戦士、闘士 (女性以外) |
プレート・メイル | 480 | 0 | -4 | -2 | 戦士、闘士 (女性以外) |
マジック・プレート | 950 | 5 | -2 | -1 | 戦士、闘士、弓 |
ミスリル・チェイン | 1280 | 0 | 0 | 0 | 全員 |
ドラゴン・メイル | 1950 | 0 | 0 | 0 | 戦士、闘士 (女性以外) |
ミスリル・プレート | 2400 | 0 | 0 | 0 | 戦士、闘士、弓 (サオシュヤント以外) |
アルテミト・プレート | 3000 | 0 | 0 | 0 | 戦士、闘士 |
クリスタル・ローブ | 2300 | 0 | 30 | 0 | 魔法使い (ファルナ以外) |
ローブ | 18 | 0 | 0 | 0 | 魔法使い |
真紅のレザー | 860 | 16 | 21 | 10 | サオシュヤント |
マジック・ローブ | 340 | 0 | 28 | 0 | タムリン |
サジタリス・パッド | 2600 | 38 | 35 | 30 | サオシュヤント |
名前 | DEF | 装備可能 |
---|---|---|
レザー・シールド | 10 | 戦士、魔法使い (ファルナ以外) |
バックラー | 20 | 戦士、魔法使い (ファルナ以外) |
アイアン・シールド | 60 | 戦士 |
ナイト・シールド | 160 | 戦士 |
ヒーテル・シールド | 350 | 戦士 |
ミスリル・バックラー | 520 | 戦士、魔法使い (ファルナ以外) |
ドラゴン・シールド | 920 | 戦士 |
サイクロ・シールド | 1200 | 戦士 |
シルバー・リング | 810 | 魔法使い |
名前 | DEF | 装備可能 |
---|---|---|
オープン・ヘルム | 15 | 戦士、闘士 |
サーリット | 75 | 戦士、闘士 |
クロース・ヘルム | 210 | 戦士、闘士 |
ミスリル・ヘルム | 700 | 戦士、闘士 |
ドラゴン・ヘルム | 940 | 戦士、闘士 |
マジック・ボンネット | 100 | タムリン |
![]() アトルシャン
|
![]() タムリン
|
![]() 剣士バルソム
|
![]() 魔道士バギン
|
![]() 王子ハスラム
|
![]() 女修導士ファルナ
|
![]() レジスタンス闘士ホスロウ
|
![]() 弓使いのヤマン
|
![]() 闘士カルシュワル
|
![]() 吟遊詩人サオシュヤント
|
![]() エルバード王
|
![]() フシュルヌム
|
![]() 名医ワラムル
|
![]() 魔将軍オストラコン
|
![]() 魔王ガルシア
|
![]() ミスティーナ
|
![]() サギー
|
![]() メリル
|
||
![]() 武器屋
|
![]() 防具屋
|
![]() 道具屋
|
||
![]() 宿 屋
|
![]() カジノ
|
![]() 闘技場
|